|
DSpace at Tsuru University >
Browsing by Issue Date
Showing results 21 to 40 of 751
Issue Date | Title | Author(s) | 20-Mar-2002 | 「電産」レッド・パージの特異性-レッド・パージの史的究明(八)- | 平田, 哲男; HIRATA, Tetsuo |
20-Mar-2002 | 芥川「西方の人」とゲーテの『ディヴァン』 | 稲垣, 孝博; INAGAKI, Takahiro |
20-Mar-2002 | 一高時代の芥川龍之介 | 関口, 安義; SEKIGUCHI, Yasuyoshi |
20-Oct-2001 | 江木千之と文政審議会(5)―勅令青年訓練所令発布の経緯(1)― | 三井, 須美子; MITSUI, Sumiko |
20-Oct-2001 | 「国語科教育法」での研究的模擬授業―文学教育と言語技術教育の相互乗り入れをめざして(その2)― | 鶴田, 清司; 須貝, 千里; TSURUDA, Seiji; SUGAI, Senri |
20-Oct-2001 | 現代アメリカ文学研究―ドス・パソス、メイラー、フット、フォークナー(前編)― | 依藤, 道夫; 竹島, 達也; 古屋, 功; 大木, 愛; YORIFUJI, Michio; TAKESHIMA, Tatsuya; FURUYA, Isao; OKI, Ai |
20-Oct-2001 | ベンヤミンにおける「崇高」 | 三崎, 和志; MISAKI, Kazushi |
20-Oct-2001 | サトウキビ収穫作業におけるユイマールの消滅過程―沖縄県恩納村の事例を通じた若干の考察― | 髙木, 正; TAKAGI, Tadashi |
20-Oct-2001 | ソビエト、ロシアにおける民族と言語問題(4)-民族理論の初期の実践(2)- | 福田, 誠治; FUKUTA, Seiji |
20-Oct-2001 | 国際文化交流と協力 | 野口, 英雄; NOGUCHI, Hideo |
20-Oct-2001 | 伝統文化の活用における代表者的使命感と制度化・私財化-沖縄における伝統芸能の現代的変容をめぐって- | 友岡, 邦之; TOMOOKA, Kuniyuki |
20-Oct-2001 | 配流の親王と甲州―後陽成天皇八宮良純法親王― | 大内, 瑞恵; OUCHI, Mizue |
20-Oct-2001 | 山部赤人歌の「春菜」 | 鈴木, 武晴; SUZUKI, Takeharu |
20-Oct-2001 | 府中三中時代の芥川龍之介 | 関口, 安義; SEKIGUCHI, Yasuyoshi |
20-Mar-2001 | 江木千之と文政審議会(4)-学校の軍隊化を許した第50回帝国議会での教育論議(2)- | 三井, 須美子; MITSUI, Sumiko |
20-Mar-2001 | 一般音韻論の極小化(2)-構造保持に関わる諸問題と極小化の概念的な必然性- | 高橋, 幸雄; TAKAHASHI, Yukio |
20-Mar-2001 | EFLにおけるインタビュー分析 | 鷲, 直仁; WASHI, Naohito |
20-Mar-2001 | 「エリザベス朝小説」について | 依藤, 道夫; YORIFUJI, Michio |
20-Mar-2002 | トニ・モリスンの『パラダイス』におけるアメリカ建国神話-黒人はアメリカ市民か「元奴隷」か- | 三井, 敏朗; MITSUI, Toshiro |
20-Mar-2002 | 高等学校英語教科書のセックス/ジェンダー表現 | 中井, 基博; NAKAI, Motohiro |
Showing results 21 to 40 of 751
|