DSpace at Tsuru University >
02研究紀要 >
第93集 >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://trail.tsuru.ac.jp/dspace/handle/trair/1047
|
Title: | ウィズコロナ時代のインターンシップを可能にする動画教材開発と学生の学び |
Other Titles: | Analyzing Students’ Reflection in Making Teaching Materials for “The Internship for Teaching and Education” in the COVID-19 Era |
Authors: | 市川, 桂 |
Other Authors: | ICHIKAWA, Katsura |
Publisher: | 都留文科大学 |
Language: | ja |
NCID: | AN00149431 |
Journal Title: | 都留文科大学研究紀要 |
刊行日付: | 2021-03-01 |
Issue: | 93 |
ISSN: | 0286-3774 |
Start Page: | 67 |
End Page: | 79 |
Description: | 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、学生が地元の学校でインターンシップを実施することが難しくなっている。日本が海外からの訪問者に対して国境を開放したところで、現状では都留市内や近隣の町で留学生を多数引き連れてインターンシップを行うことは非常に困難である。そこで、学校訪問を疑似体験できる動画教材を開発した。本稿は、動画教材作成の過程を概観するとともに、学生4名のリフレクションに焦点をあてて、この動画教材を作成することを通して学生が効果的なチーム作りについて学んだことを明らかにする。 |
Type: | Departmental Bulletin Paper |
Textversion: | publisher |
URI: | http://trail.tsuru.ac.jp/dspace/handle/trair/1047 |
Keywords: | リフレクション 教材開発 学び テキストマイニング分析 |
Appears in Collections: | 第93集
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|