DSpace 大学HOME  附属図書館  
 

DSpace at Tsuru University >
02研究紀要 >
第92集 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://trail.tsuru.ac.jp/dspace/handle/trair/1024

タイトル: 人間と大地との“ゲミュートリッヒな” つながりの再建について ─ 大地の共同占有とアソシエーション ─
別タイトル: On the Reestablishment of the “Intimate(gemütlich)” Relationship between Humans and the Earth: On Association and the Possession in Common of the Earth
著者: 岡部, 義秀
著者別名: OKABE, Yoshihide
言語: ja
NCID: AN00149431
掲載誌名: 都留文科大学研究紀要
刊行日付: 2020-10-20
号: 92
ISSN: 0286-3774
開始ページ: 45
終了ページ: 68
抄録: [要旨]物質代謝という用語はリービヒによって確立されたものだが、『資本論』第一巻第 四篇第13章第10節「大工業と農業」では、大工業が農業に浸透することによって「人間と 大地との物質代謝の撹乱」が起こるとし、その再建が提起されている。グローバル化が進 んだ今日、自然との境界を越えて人や物資の交わりも未曾有の勢いで進んだ。いま国連で は「家族農業の10年」を設定して小規模家族農業の育成を始めた事実も含めて、「大地と 人間とのゲミュートリッヒな(親密な)つながりの再建」という『経済学・哲学手稿』(1844 年)を原点とするマルクスの自然= 人間主義が、『資本論』体系の核心的思想として貫徹 していることを検討する。
資料タイプ: Departmental Bulletin Paper
著者版フラグ: publisher
URI: http://trail.tsuru.ac.jp/dspace/handle/trair/1024
キーワード: 物質代謝
ゲミュートリッヒ
小農
小経営
労農同盟
個人的所有論
出現コレクション:第92集

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
92-Y045.pdf559.13 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください